長井あやめまつり2025!見所はここだ

初夏の訪れを教えてくれるあやめの花。
このシーズンになるとあやめが色んなところで綺麗に咲き誇りますよね。
そんなあやめをきっかけに、全国各地ではあやめ祭りが開催されます。

山形県長井市にあるあやめ公園は、日本四大あやめ園の一つと言われる場所で、もちろん毎年あやめ祭りも開催されます。


山形県長井あやめ祭り年2024!日程や見頃、見どころを紹介!

写真提供:山形県長井市

毎年大勢の観光客で賑わう長井あやめ祭りですが、2024年の日程が発表になりました。
そこで今回は山形県長井あやめ祭りの2024年の日程や、見頃や人気イベントについてご紹介させて頂きます!


山形県長井あやめ祭りの2024年の見頃や日程は?

写真提供:山形県長井市

山形県にある長井あやめ公園は、広大な敷地内では500種類・100万本ものあやめを見ることができます!
中には「長井古種」と呼ばれる長井あやめ公園で発見された珍しい種類のあやめも咲いていて、毎年多くの観光客が訪れるほどです。
長井あやめ公園のあやめには早咲き・中咲き・遅咲きの種類があり、長期に渡ってあやめを鑑賞できるのも人気の一つとなってります。
天候によって時期は多少異なりますが、毎年6月中旬から咲き始め、見頃は6月下旬頃です。

あやめが咲く期間には長井あやめ祭りも開催されて、2024年の日程は6月11日(土)~7月3日(日)の開催となっています。


2022年のメインイベントの前半はどうなの?

写真提供:山形県長井市

長井あやめまつり 2024年のメインイベントの前半になります。

6月15日(土)  オープニングセレモニー【北入園口/水上ステージ】行われます。

毎年恒例のように、あやめ苗プレゼント(先着100名様)ぜひあなたもチャレンジ!

6月16日(日) 夢蔵みんなのカラオケショーが園内/水上ステージで、行われます。

6月21日(金) 気球フライト体験が長井TBC球場(予約優先)で、行われます。


2024年のメインイベントの後半はどうなの?

6月29日(土)は、あやめ KIDS DAY1です。

午前07時00分から午前9時00分まで 気球フライト体験(会場:長井TBC球場、予約優先)が行われます。
午前10時00分から あやめ KIDSステージが園内/水上ステージで、行われます。
午前12時00分から けん玉パフォーマンス ゆーだま が行われます。
午後02時00分から午後4時00分まで 津軽三味線 高橋兄弟が園内/水上ステージで、行われます。

6月30日(日) あやめ KIDS DAY2です。

午前07時00分から午前9時00分まで 気球フライト体験(会場:長井TBC球場、予約優先) が行われます。
午前09時00分から午前11時00分まで 写生大会(園内)が行われます。
午前10時00分から午後3時00分まで はたらく車&キッチンカー大集合(北口特設会場・園内)が行われます。
午前10時00分から午後3時00分まで パフォーマー来園(ふうせんたけさん バルーンパフォーマンス)が行われます。
午前11時00分から 山形ベンチャーズ が園内/水上ステージで、行われます。
午後01時00分から 山形ベンチャーズ が園内/水上ステージで、行われます。

7月7日(日) あやめまつり感謝祭です

午後01時30分から 写生大会表彰式(園内無料休憩所) が行われます。
午後02時00分から もちまき(園内)が行われます。

長井あやめまつり 2024年の開催期間はいつなの?料金は?

 

【日程】2024/06/10(月)~2024/07/07(日)
【時間】9:00〜18:00
(6/22(土)は20:30まで営業)
【場所】山形県長井市横町5
【入場料】
大人:500円
子供:200円(小・中学生)
大人(団体):400円(20名様以上の団体)
子供(団体):100円(20名様以上の団体)
*あやめ祭り期間中は料金徴収
【アクセス】

〒993-0087 山形県長井市横町6−24
・電車
山形鉄道「あやめ公園駅」から徒歩2分
・車
東北道福島飯坂ICから国道13・113号経由70km(1時間30分)
・駐車場
500台(無料)
【見頃】例年6月下旬頃となっています。

※あやめ公園にはカーナビでヒットする電話番号がございません。
電話番号検索でお越しになる際は、あやめ公園隣にある
【總宮神社(0238-88-3348)】をご入力ください。

車でお越しの場合の最適なアクセス

道の駅・観光交流センター 川のみなと長井で、一時休憩し、「あやめ公園」まで車で約5分2kmです。


または、道の駅で(有料)ですが、レンタサイクルの貸し出しもおこなっております。

  • 観光交流センター 川のみなと長井

    〒993-0003 山形県長井市東町2番50号
    営業時間:9:00〜18:00 ※1月・2月は9:00~16:00
    (WCは24H開放しております)
    駐車台数:120台(小型109台、大型7台、身障者用4台)
    TEL 0238(87)1121/FAX 0238(87)1144

  • BICYCLE RENTALレンタサイクル「ながいくるん」(有料)

    やまがたアルカディア観光局では、1台500円で自転車の貸出をおこなっております。■受   付   道の駅「川のみなと長井」 観光案内所■貸出自転車   普通自転車5台、電動アシスト自転車5台■利用時間    9:30~17:30 ※4月~12月頃までの貸出■利用期間    1日単位の貸出

■利用方法    申込書に必要事項をご記入のうえ、身分を証明できるもの。
(運転免許証、パスポート、健康保険証、学生証など)と一緒にご提示ください。

■利用できる方  ご利用にあたり安全上支障のない、中学生以上の方。
※申込みの代表者は、高校生以上の方に限ります。※小学生以下の方で、身長制限を満たしている方は、保護者の同伴がある場合のみ貸出可能です。

引用:http://kawanominato.jp/access

まる得クーポンでお昼を有効に活用してはいかがでしょうか?

あやめ公園の公衆トイレは?

あやめ公園正面と、高台ふれあい広場駐車場近くに公衆トイレがあります。

どちらの公衆トイレにも多目的トイレが設置されており、入口前はスロープがついております。

多目的トイレ内には、オムツ交換可能なベビーシートなどや、ストッキングの履き換えに便利なスノコが置かれていたということですが、

長井あやめまつり2024!見所はここだのまとめ

写真提供:山形県長井市

水と緑と花のまち」長井市のシンボルになっている「あやめ」。
長井には500種100万本のあやめが咲き誇る開園100年を超える日本有数のあやめ公園があります。
6月中旬~6月下旬の開花期間中は「あやめまつり」を開催し、期間中は入園料が必要となります。
園内には、「長井古種」と呼ばれる江戸系よりもさらに花菖蒲の原種に近いとされる品種があり、
「野川の鷺」「長井小町」「朝日の峰」「郭公鳥」「日月」「出羽娘」「麗人」「藍島」「三淵の流」「長井小紫」「爪紅」「小桜姫」「竜の髭」の13種は市の天然記念物に指定され大切に育成されています。
他の品種にはない、小ぶりで奥ゆかしい日本古来の美を伝える美しい長井独自の品種です。

見どころは何と言っても広大な敷地に咲く約100万本ものあやめの景色!

その美しい光景は圧巻で、都会の喧騒や疲れを忘れてしまうほどです。
あやめ祭りのイベントが発表されましたので、今から楽しみです。

現地の特産品なども販売しているので、お土産を買って帰ることもできますよ。
・やっぱり山形といえば玉こんですよね~。
味付きの商品ってあるのですねえすぐ食べられる所がいいですね!
・「長井紬」 お財布や名刺入れなどの小物もあります。
・あやめ時期の定番商品!団子三兄妹!「あやめ団子」。
・長井市の自慢!100%手づくりにこだわった草岡ハムもとってもいいですね。
また公園内には「縁結び橋」があるので、渡ってみると素敵な出会いがあるかもしれませんね。