
アニメ映画「聲の形」(こえのかたち)について、その中でも声を演じる声優さんに焦点を当てていきたいと思います。
また「聲の形」の「ゆずる」役に反響が大きいみたいなので、聲の形のゆずる役の声優は誰なのかと、
それを取り巻く豪華な声優軍のと、これほど話題になったのかを調査していきます。
目次
「聲の形」(こえのかたち)の登場人物と声優一覧
「聲の形」興収22億円突破 上映も拡大、極上音響上映も決定 https://t.co/BSU2TetAIi pic.twitter.com/ME12C3Zjg0
— アニメ!アニメ! (@AnimeAnime_jp) December 2, 2016
さっそく「聲の形」の出演者に注目し、どんな声優さんが声を当てるのか見てみましょう。
主要人物の血縁者
・話題のゆずるは、主要人物の血縁者ということに設定されております。
西宮結絃(にしみや ゆづる)
主要人物の血縁者で、硝子の妹(年齢は硝子の約3歳下)で中学生であるが、不登校で学校には通っていない。
少年のような外見で自分のことを「オレ」と呼ぶ。
学校に行っていないため当初は成績が悪かったが、将也の教えで少しずつ成績が上がり、植野や佐原の通った「太陽女子学園」に進学する。
声担当:悠木碧(ゆうき あおい)
すごい話題になっていましたね、映画の「ゆずる」役そのものに関心が集まっていました。
それもそのはず、悠木碧(ゆうき あおい)さんは 魔法少女まどか☆マギカで、主役の鹿目 まどか(かなめ まどか)
を演じて平凡な中学二年生だった少女を最終的に見事魔法少女のイメージを勝ち取り世間から、これが魔法少女だということをうわえつけてしまった。
それがあってテレビシリーズから始まって、数多くの魔法少女まどか☆マギカがある。
つい最近として、かのかりでは、七海麻美(ななみ まみ)役で和也の元カノを演じて、裏から行動を起こす内容は面白みがました。
悠木碧さんが、ボーリング場の休憩室では憎まれ元彼女を見事に演じていたことはすごいことだと思います。
この、悠木碧さんが声優として担当した、主役の鹿目 まどかの作品の魔法少女まどか☆マギカは、今も絶えませんね。
その方が声で演技する、「ゆずる」役にに関心が集まるのは納得のが行くのではないかと思います?
主人公でない西宮結絃が、第二の鹿目まどかのように物語のイメージ度一番になれたらよいと思います。
主人公役
・「聲の形」の主人公役として、ガキ大将の石田 将也とヒロインの他人とかかわらない西宮硝子です。
石田 将也(いしだ しょうや)
小学生時代の石田将は根っからの粗暴なガキ大将。クラスでの硝子とのとある出来事によりクラスから断罪される。
この声優を演じるのは、入野自由(いりの みゆ)と石田 将也の小学生時代は、松岡茉優(まつおか まゆ)が演じる。
入野自由さんも声優ベテランといってもよいと思う。
過去作品を見ればそれがわかると思います。
映画アニメとして、2001年に、千と千尋の神隠しで(ハク/ ニギハヤミコハクヌシ)を演じました。
2013年には、劇場版 あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。で、宿海仁太(やどみ じんた)/ じんたん役を演じ、
主人公。秩父市立緑ヶ丘第三中学校卒。幼馴染達で結成した超平和バスターズのリーダー的存在を見事演じきったと言われております。
2009年 – 2010年には、クロスゲームで、入野自由さんが、主人公の樹多村 光(きたむら こう)の声をやっていた。
配役の月島 青葉さんの人とぴったりだったと思いました。
そんな、数々の主人公の演出を経験したことのある、入野自由さんがまた主人公の演出に挑戦するということであり、非常に楽しみなことだと思います。
小学生時代を演じる松岡茉優さんの出演作品は、今までの声優と出演した作品が少ない、この作品が二作目なのだろうか?
主に、テレビドラマ・映画やCMに稼働しているその声をかわれたのだろうかとおもいます。
過去作品は、こちらです。
劇場アニメ
ポケモン・ザ・ムービーXY&Z
(ボルケニオンと機巧のマギアナ) キミア王女 役 2016年7月
映画 聲の形 石田将也(小学生) 役 2016年9月
バースデー・ワンダーランド 上杉アカネ 役 2019年4月
デジモンアドベンチャー LAST EVOLUTION 絆 メノア・ベルッチ 役 2020年2月
西宮硝子(にしみや しょうこ)
先天性の聴覚障害を持っている少女である。ほかの人とコミュニケーションに欠ける面があり、今まで失敗したことによりの他人とのかかわりを避けている。
このヒロイン役の演技するのは、早見沙織(はやみ さおり)です。
なんと、2013年劇場版 あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。鶴見 知利子(つるみ ちりこ)/ つるこ役で、入野自由さんと、共演していたののてすね。
この作品は、二人とも主人公役ですので、二人の、また違った共演での声を聴くことができると思います。
呼吸のあったいきぴったりの声を楽しみにしたいと思います。早見沙織さんも数々の作品をこなしたベテラン声優ですね。
テレビアニメ
ソウルイーターノット! アーニャ・ヘプバーン役 2014年
魔法科高校の劣等生 司波深雪 役 2014年 – 2020年
劇場アニメ
東のエデン 美咲役 2009年 – 2010年
劇場版 はいからさんが通る前後編 花村紅緒 2017年 – 2018年
東地高校
・石田 将也の学園関係者
永束友宏(ながつか ともひろ)
高校編から登場。将也のクラスメイト。モコモコ頭と小柄で小太りが特徴の少年。
高校での将也のクラスメイトで、初めてできた友だちである
声優を演じているのは、小野賢章(おの けんしょう)です。
小野賢章さんは、子役時代から舞台・映画・テレビドラマに出演しており彼もまた、ベテランであると言えます。
入野自由さんと同じレベルぐらいの大ブレイク声優と言ってもいいでしょう。
過去出演作としては、
アルドノア・ゼロ スレイン・トロイヤード役 2014年 – 2015年、
コイ☆セント シンイチ役 2011年
舞台「黒子のバスケ」シリーズ 黒子テツヤ役
などがある。
水門小学校
・石田 将也や西宮硝子の在学するクラス
佐原 みよこ(さはら みよこ)
そばかすが特徴の女の子。硝子の世話するため役手話を学ぼうと硝子や喜多をフォローする。
声優を演じているのは、石川由依(いしかわ ゆい)さんです。
石川由依さんは、声優アワード助演女優賞を受賞された経験があります。声優、元子役出身の女優であり、実際の声だけでなく、実演技も素晴らしいと思います。
過去出演作としては、
アイカツ! 新条ひなき役 2014年 – 2016年
劇場版 進撃の巨人 ミカサ・アッカーマン役 2014年 – 2018年
が上げられます。
アニメが大ヒットした「進撃の巨人」のメインキャラのミカサ・アッカーマンの声優を担当しています。
これは、迫力がすごく好評だったと言われております。
川井みき(かわい みき)
小学校・中学校・高校と学級長を務める、眼鏡をかけている真面目な優等生の女生徒。周囲に八方美人的な態度な態度をとる。
声優を演じているのは、潘めぐみ(はん めぐみ)です。
潘めぐみさんは、声優の潘恵子の娘であり声優としてのデビュー作は「HUNTER×HUNTER」です。
過去出演作:
テレビアニメHUNTER×HUNTER ゴン=フリークス役 2011年
かみさまみならい ヒミツのここたま ラキたま役 2015年 – 2018年
俺物語!! 大和凛子役 2015年
デジモンアドベンチャー: 高石タケル役 2020年 – 2021年
劇場アニメ
劇場版 あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。少年A役 2013年
なぜこれほど「聲の形のゆずる」が話題になったのか?
聲の形のゆずる
話題に乗っかって買ったけど読んでなかった聲の形って漫画を一気読みしたら途中の胸糞感が半端なかった
でも女の子可愛くて全て丸く収まった
ゆずるちゃん可愛すぎ
寝よ
— RASU (@pgnosensirasu) April 24, 2017
昔聲の形の西宮ゆずるが好きすぎて髪の毛ロングからショートまで切って手話教室とか行ってた時代懐かしいwwwwww
しかもゆずるの服にしゅきが持ってたジャージがめっちゃ似てるって言うねwwアニメだったらゆずるが1番好きだった
まあちゃんほしか勝たんけど卍🥺 pic.twitter.com/tBKvej7iKs
— しゅき。 (@Shuki_shusi) February 1, 2021
聲の形のゆずるちゃんめっちゃ好き pic.twitter.com/2AhCaxJ5yg
— まっきぃ=͟͟͞͞◓ (@0oo0maki0712) May 18, 2020
まとめ
聲の形の作品は、声優さんは演技も上手でさらに感動が増したという意見が多いようでした。
ゆずる役の悠木碧さんが一番話題になっているようでしたね。やはり、10年続いた今も続編が計画されている噂など
魔法少女まどか☆マギカで、主役の鹿目まどかの声が、ゆずる役ではどうなるのか皆さん興味津々なのでしょうね。
賛否両論はあるかと思います、しかし実際に1度見てみてもいいのかなと思います。
実際に作品を見ることによっって、他の作品では見ることができなかった、その声優さんのいいとこや
ちっと苦手なところがわかって、もっと声優さんの演出している作品を見たいという気持ちになるのではないでしょうか?