
夏アニメの定番であるサマーウォーズであるが、7月16日の日テレの金曜ロードショーで決まっている。
そのサマーウォーズに登場するカズマは褐色の肌と片眼を長めの前髪で隠したビジュアルが特徴なキャラです。少女のようにかわいい顔立ちをしていますが
カズマの性別について調査しました。
サマーウォーズのカズマの性別は?
#サマーウォーズ
を観る前でも後でもどちらでも良いので是非読んで欲しい(手に入るか分からないけど)上のコミックは本編1年前、カズマがキング・カズマになる物語
下の小説は本編3ヶ月前、GW中の佳主馬とキングカズマが現実とOZ両方で奮闘する物語 pic.twitter.com/SBqCs8WcvB
— シノ-Sino-💪カメコ (@SayohiraShinobu) July 9, 2021
かわいい顔立ちを持つ、サマーウォーズのカズマ。性別に関しては、男の子なのか、女の子なのか判断に迷った、という声もあります。
気になるサマーウォーズのカズマの性別を見ていきます。
カズマの性別は男!
ズバリ、サマーウォーズの公式サイトで「少年」と紹介おりますように、カズマの性別は男の子です。
13歳という設定年齢を考えると、変声期前の少年でまだ体格が男性らしくなっていないのは自然だと言えます。
監督も過去のインタビューの話題で、女の子でも見やすいアクション映画ににするために、男性キャラを意図的に線を細くしたことを語ったことがありました。
しかし場面カット、作画コンテだけを見れば、カズマを女の子だと感じる人は少ないはずです。ではなぜ、サマーウォーズのカズマの性別が女の子だと勘違いされてしまうのか?。それはカズマの声に、女性だと間違われる最大の答えがありました。
カズマはなぜ性別を間違えられるのか?
カズマの女性のような高い声をしており、それが性別を間違えられる原因となっています。キッチンなどにいて、スマホなどで音などをだけを聞いていて一番面白いシーンになったら大画面で見るなんていういそがしいかたなどは、声だけの判断になってしまいますね。カズマの声を担当して演じているのは女性の方です。アニメでは少年役を女性声優のかたが演じるのは珍しいことではありません。
その女性声優について次で見ていきます。
サマーウォーズのカズマの声優は?
高めの声がかわいいと評価されることもあれば、声が女の子にしか聞こえないと評価されることもあるカズマ。
サマーウォーズでカズマの声を演じた声優は谷村美月さんです。
谷村 美月(たにむら みつき)さんは、1990年06月18日生まれの女優で、本業が女優である谷村美月さんですが、カズマ(池沢佳主馬)役が声優初挑戦、というわけではありません。サマーウォーズ以前にも、細田守監督の2006年7月15日公開の「時をかける少女」で主人公の後輩、藤谷果穂役を演じたことがあります。また、2012年7月21日公開のおおかみこどもの雨と雪に土肥の奥さん役として出演もしております。
→→→→U-NEXTで「見逃しをみよう」
↑↑↑様々なデバイスでお楽しみいただけます↑↑↑
テレビドラマでは、ナイト・ドクターに出演で鮎川希実役で有名な方です。
サマーウォーズカズマのかわいい名言集3選
「よろしくお願いしまぁぁぁぁぁす!!」
主人公の小磯健二(こいそけんじ)が大量の計算式を暗算しなければならなくなり、最後の答えを打ち込む時に発言した言葉ですが、地上波で「サマーウォーズ今作」が放映されると、SNS上にはこの言葉で溢れかえり炎上になります。
「しまっていこう。」
仮想空間OZで、ハッキングAI・ラブマシーン(侘助が開発した人工知能プログラム。)との戦いの前にカズマ(池沢佳主馬)が言った言葉です。
OZ(オズ)
世界中の人々が利用している登録者10億人以上のインターネット上の仮想世界(メタバース)。アクセスはパソコン、携帯電話、テレビなどから行える。OZ内では自身の分身としてアバターを製作する。あらゆる物品や旅行プランなどが体験でき、現実世界の高級店や企業・行政機関・地方自治体がOZに支店や窓口を構えており、納税などの手続きもOZ内で行うことが可能。あらゆる言語が一瞬で翻訳されるため、世界中の人々とのコミュニケーションも可能である。
「頼み方がダメ、もっと取引先にお願いするみたいな感じで」
主人公の小磯健二が「パソコン借りていい?」と聞いた時のカズマの返事です。
まとめ
来週のサマーウォーズも観たい!!#金曜ロードショー pic.twitter.com/122lv0Sc4q
— ami@まなもも (@ami_manafairy18) July 9, 2021
夏に見たくなるアニメ映画作品の一つでもあるサマーウォーズ。これを見ないと夏が来ないといってもいいでしょう。登場人物がとても個性的でそれぞれにファンがついているほどですね。今回はカズマの性別に調査してみました。何回も時間を空けて見ると映画の監督が何を言いたかったのかが、わかってくるかもしれません。
テレビドラマでは、ナイト・ドクターに出演で鮎川希実役で有名な方です。
また別の視点から見てみると、別なお気に入りの登場人物が見つかるかも知れません。
ところで、2021年7月16日(金)公開予定の最新映画「竜とそばかすの姫」は「サマーウォーズ」には、インターネット上の仮想世界が舞台になっているという共通点があるということですが、2009年8月1日に公開された「サマーウォーズ」は時代がたっていても、内容・動画の質など今放送されている映画と劣らないと思います。だから毎年のように金曜ロードショーで放送されるのではないかと思います。