
パーソナルカラー診断でオータムタイプ(秋)の山口智子さん。
2019年前期放送の『なつぞら』で31年ぶりに
朝ドラへの出演を果たした女優として、話題となりました。
彼女のパーソナルカラーの特徴について調べてみます。
山口智子のパーソナルカラーについて
パーソナルカラー診断で、山口智子さんのパステルカラーは
秋・オータムタイプです。
※実際に診断したわけではないので、誤りがある場合がございます。
さらに、その秋・オータムタイプのなかでも、ソフトかハードかで
ソフトのソフト(ナチュラルシックに分類されております。
強い張りのあるつや肌、ボリュームのあるナチュラルな髪、
深みのある濃い瞳の持ち主。
顔立ちは落ち着いていてシックな印象で、
実年齢よりも落ち着いて見える人が数多いのが特徴です。
愛らしさと知性、そして、凛とした強さをもちながら、
あたたかい雰囲気を漂わせています。
とくに、芸能人や著名人は仕事柄役作りを考えて、キャラクターに
会わせて、大幅に服装やメイキングを変えるために
オータムタイプではない色やイメージを身につける必要がでてきます。
お芝居のために、髪型を変えるぼどですから。
山口智子のパーソナルカラーの特徴は?
山口智子さんのパステルカラーは
秋・オータムタイプということがわかったので、その特徴について調べてみました。
オータムタイプ特徴
大人っぽく知的な雰囲気なので、深みのある暖かな色がとって似合うことが間違いありません。
大きめのゴールドのアクセサリーをしてもけっして嫌みにならず、
ゴージャス感がとても引き立ちます。
一見地味に見える色の服を華やかに着こなすことができること間違いなしです。
ベストな肌の色
肌はイエローベースのウォームベージュでお決まりです。
唇の色はオレンジ系が特徴的ですね。
秋タイプNGカラーとして
秋タイプで注意しないといけないのは、冷たさを感じるような
ブルーベースの色は顔色が悪くなり冴えなくなってしまいます。
さらに、明るすぎる色やよけいで派手で鮮やかな色は、
かえってきつい印象に見えてしまうため得意ではないためだからです。
どうしてもこれらの色を身につけないといけない場合は、
スカートやズボンなどで、なるべく顔周りから離して使用するように心がけましょう。
まとめ
山口智子のパーソナルカラーが、ドラマでどのように着こなしていたか、
見てみましょう。
監察医 朝顔
ハロー張りネズミ
なつぞら