
「ちゃおガール2011」のオーディションで見事グランプリを受賞し、現在は、映画やドラマ、CMなど着々とステップアップされている山田杏奈さん。
清楚で華憐なイメージでとっても可愛いですよね!
今回はそんな山田杏奈さんの家族構成・本名や出身地について調査いたしました。
山田杏奈さんは両親と弟との4人家族で、2019年から1人暮らしをされているようです。
度々インタビューで本人の口から家族の事を話されているので、とても仲が良い家族なんでしょうね。
山田杏奈に兄弟はいるの?
山田杏奈に弟がおります。
弟さんは一般の方なので、詳しい情報は公開されていません。
山田杏奈さんより2歳年下のようです。
山田杏奈さんは、「自分は良いお姉ちゃんかどうか?」とインタビューで聞かれたときには、次のように答えています。
「そうは思わないです。どちらかというと弟の方が私に気を使ってくれて、優しいですね。」
杏奈さんからすると、弟さんがいろいろ我慢してくれたという思いがあるようです。
実家を出て離れてから余計にそう感じるようになったとも語ったということです。
姉に気を使える優しい弟さんなんですね。
そして、
「口数が多いわけじゃないし、ベタベタ仲が良いわけではないけど、たまにしか会わない分、「かわいい!」と思います。」
ともインタビューで話されています。
また、弟さんのどんな部分がかわいいのか?という質問の回答には、
たまに、「この間、こういう仕事をしたんだよ」と状況を話すと、弟が「それ見たよ」と言ってくれてとても「かわいい」って思っちゃいます。」
と話されています。
山田杏奈の両親とは?
山田杏奈さんの両親はどのような人なのでしょうか?
山田杏奈の父親は建築士
山田杏奈さんが過去のインタビューで話した内容です↓
「いらっしゃいました。みんな『お父さんは何の仕事をしてるの?』と聞かれて、うちは建築士ですけど、他の子はマンガ家とか建築家と言っていて『へーっ』と思ったのが、すごく印象に残ってます」。
建築士という事は、それなりに稼ぎがありそうですよね。山田杏奈さんが学生時代に勉強に勤しんでいたのも父親の影響かも知れませんね。
山田杏奈の母親は?
インタビューで『尊敬する人は?』という問いに「母」と答えているようです。
山田杏奈さんが小学校5年生の時に雑誌「ちゃお」のオーディションでグランプリを受賞した際、母親は芸能界へというつもりがなかった事からとても慌てていたそうです。
その為、芸能活動をしている山田杏奈さんに、母親は学業も頑張ってほしかった事からでしょうね。
こんな言葉をかけていました。
「選択肢は多いほうがいい。そのためにできる努力はしなさい」
山田杏奈さんは、母から言われたこの言葉を胸に、どんなに忙しくても勉強を一生懸命やり、高校は、偏差値の高い進学校へ進みました。
これが、今でも頭がいいといわれるようになった?
当時としたらすごい勉強量だったということです。
その後結局は、高校時代に芸能の仕事がいそがしくなり、大学進学を辞めていますが、この決断についても母は何も言わず見守ってくれたそうです。
とてもやさしい母ですね。
娘の決断を陰からずーと見守っているなんてね。
山田杏奈の本名や出身地
山田杏奈さんは本名で芸能活動をされているようです。
デビューのキッカケである、「ちゃおガール2011」のオーディションの時も「山田杏奈」の名前でグランプリを受賞しています。
「山田杏奈」さんって素敵な名前なので、てっきり芸名かと思ってましたが、本名なんですね。
また、山田杏奈さんの出身地は埼玉県鴻巣市のようです
こちらが、埼玉県鴻巣市です。
鴻巣市は、お花のフェスティバルが春から秋にかけて開催されていて、春のポピーまつりが有名なようです。
ポピーの華憐で可愛らしい花のイメージが杏奈さんにぴったりですね!
まとめ
今回は若手女優の中でも注目度が高い、山田杏奈さんの•家族構成・本名や出身地について調査いたしました。
\🌸今夜放送🌸/#新信長公記
ついに今夜10:30放送開始😊お見逃しなく!!
MG@shincho_drama#何かを練習してるみやびちゃん#一話を見たらわかるかも?#山田杏奈 pic.twitter.com/YAcEYSxDGy
— 山田杏奈 (@anna0108yamada) July 24, 2022
山田杏奈さんが、7月期の日本テレビ系ドラマ「新・信長公記~クラスメイトは戦国武将~」で初のヒロイン役ということです。
山田さんは学級委員長で、クラス内で唯一の一般女子高生という紅一点の役でどんな演技を演じてくれるのか楽しみですね。
今後の活躍からますます目が離せません!