
女優の常盤貴子(ときわたかこ)さん。
2020年にはお芝居やテレビドラマ、映画、CMなど芸能関係すべてで大活躍致しましたね。
もうすでに2021年には映画では園山薫 役で「おとなの事情 スマホをのぞいたら」で2021年1月8日公開予定で、国内外と大活躍の上祐さんです。
その高校時代はどんなのだったのかさぐっていきます。
常盤貴子のプロフィール
名前 | 常盤貴子(ときわ・たかこ) |
ニックネーム | 長塚 貴子 |
生まれた所 | 神奈川県横浜市 |
生まれた日 | 1972年04月30日 |
身長 | 162cm |
星座 | おうし座 |
血液型 | A型 |
職業・ジャンル | 役者・俳優 |
略歴
1991年に「イブは初恋のように」によって女優デビューをはたす。
「悪魔のKISS」「私の運命」などのドラマで注目を集め、1995年の「愛していると言ってくれ」で大ブレイクした。
2004年、第28回 日本アカデミー賞では「赤い月」で優秀主演女優賞を受賞した。
「もう一度逢いたくて~星月童話」や「CUT」など海外作品にも数多く出演している。
常盤貴子の出演映画
2019年
海辺の映画館―キネマの玉手箱(2020年7月31日公開) – 橘百合子 役
2018年
こどもしょくどう(2019年3月23日公開、パル企画) – 高野佳子 役
2017年
花筐/HANAGATAMI (2017年12月16日公開、新日本映画社) – 江馬圭子 役
常盤貴子の出演ドラマ
【冬ドラマ】
1月5日22時よりNHK-BSプレミアム「贋作男はつらいよ」がスタート!!
「男はつらいよ」の寅さんが現代によみがえり
寅さんやさくらもみんな大阪弁をしゃべる
本物の本物による贋作!
常盤貴子さん演じるさくらの大阪弁に注目です!#贋作男はつらいよ#桂雀々 #常盤貴子 pic.twitter.com/MFkkLbPIb2— 日本タレント名鑑 (@VIP_Times_Sha) January 5, 2020
2020年
贋作 男はつらいよ(2020年1月5日 – 1月26日、NHK BSプレミアム) – さくら 役
#勝手にドラマ大賞2019冬
【最優秀主演女優賞】常盤貴子#グッドワイフ
グッドワイフの成功は常盤貴子無しに語ることは出来ない…!グッドマザーでグッドウーマンでグッドワイフな蓮見杏子を超好演。平成が終わって新しい時代が始まっても、常盤貴子はヒロインを演じているのだと思う pic.twitter.com/FclOd0FYOh— 明日菜子 (@asunako_9) April 8, 2019
2019年
グッドワイフ(2019年1月13日 – 3月17日、TBS) – 主演・蓮見杏子 役
常盤貴子の学歴・高校時代
プロフィールで、常盤貴子さんの生まれたところは神奈川県横浜市と紹介致しましたが、父親の仕事の都合で、小学校4年になってから兵庫県の西宮市へ
移住したようです。
当時住んでいた場所は、なんと甲子園球場の近くというで、その影響からか子供の頃から野球ファンだったということです。
学校は
小学校⇒出身小学校は兵庫県西宮市立春風小学校
中学校⇒出身中学校は兵庫県西宮市立上甲子園中学校
高 校 ⇒1年間だけ兵庫県西宮東高等学校
その後また神奈川県に戻ってきて、高校2年辺りから駒沢女子高等学校に転学
大学は関東学院女子短期大学に通っていたそうです。
常盤貴子の関西弁がうまいわけ
映画「引き出しの中のラブレター」(三城真一監督)のPR会見が大阪市内であった時、主演の常盤貴子さん当時(37)が出席しました。ドラマの主人公はラジオのパーソナリティー。常盤貴子さんは「ラジオって心にスッと入って来て、私も大好きなメディア。だから出演したということもある」。ヒロインは西宮市出身の設定。私も小学4年生から高校1年生まで西宮市で過ごしただけに「台本のセリフは“関西弁っぽい関西弁”なので、より西宮の言葉にしようと小中高と一緒だった友達と話し合いました」と感想を述べたことより。
その土地にねずいている言葉を表現するだけだったのだろうか。ドラマにピッタリだったでしょう。
まとめ
常盤貴子さんがテレビドラマに登場しますが、時々再放送などでも、見かけますが以前と変わらぬ雰囲気がとてもいいです。
まだまだ若い子には負けないという感じですし、ドラマにTHE GOOD WIFE / グッドワイフのような裁判・法廷ものはあっているのではないでしょうか。刑事事件の裁判を行うものの役って似合います。
これからもかげながら、応援したいと思います。