
大友花恋さんは、日本テレビで地上波連続ドラマ初出演をはたし、ドラマ「悪夢ちゃん」では 近藤七海 役を演じてきました。それからいろいろなドラマに出演され
今ではテレビのバラエティ分野にもゲスト出演されて注目されていますね。
そんな大友花恋さんはどんな学生生活を送ってきたのでしょうか気になりますね。
学歴をリサーチ致しました。
大友花恋の出身大学はどこ?
大友花恋さんは、高校卒業後は、大学には進学せずに、芸能活動のドラマ主演やファッションモデルに専念していたといわれておりますね。
大友花恋さんは、この頃は数多くの仕事を抱えていたと推測されていました。それと学業の両立に苦しんでいたため、どちらを取るといわれたら当然の選択と言えると思います。
小学校の時から続けてきたモデル活動を考えると納得がいけると思います。
大友花恋の出身高校はどこ?
大友花恋さんは、2015年4月に 高崎市立『高崎経済大学付属高校』に入学しています。
偏差値は53- 60で公立の共学校です。同じ高校出身の芸能人として劇団四季俳優の島村幸大がいらっしゃいました。
住所は 〒370-0081 群馬県高崎市浜川町1650−1 です。
高崎経済大学に付属する高校は、例年、早稲田や慶応などの難関大学に進学する優秀な学生もいるほど名門校です。また、県内のサッカー部の強豪校としても知られています。
大友花恋さんは、元々高崎経済大学付属高校の出身であり、2年生の在学中には2016年の全国高等学校サッカー選手権大会の第12代目応援マネージャーに就任していましたと、テレビのバラエティー番組「さんま御殿」で話題になっていました。
しかし、大友花恋さんは、仕事のたびに東京まで2時間、往復で4時間かけて通っていたため、学業と仕事の両立がとても大変だったようで、ブログで高校を中退することをほのめかしています。
相当、悩んでいたのでしょうね。
大友花恋さんは、は毎日の通学時間を勉強に費やしていたということで、芸能活動をしながらの学生生活はきっと大変だったでしょう。また、毎日のお弁当を手作りして持参されていたということでで、朝から相当早く起きて苦労していたのではないでしょうか。
2017年3月 ブログで “無事に高校3年生になれることが決定しました!”と報告していたので、そのまま『高崎経済大学付属高校』に在学しているものと思われましたが、
首都圏の高校あるいは通信制高校に編入しており(転校先の高校は不明です)
大友花恋さんは、2018年3月に高校を卒業しています。
大友花恋の高校時代
高校1年生の時には、『案山子とラケット』で映画初主演をはたす。
高校2年生の時には、『ミスセブンティーン』のオーディションでグランプリを獲得し、専属モデルとして起用され、その他、『幽かな彼女』や『夫のカノジョ』などに出演しています。
高校2年生の時には、若手女優の登竜門と言われている『全国高校サッカー選手権』の第12代目応援マネージャーに起用されています。
大友花恋さんは、はじめ、仕事の度に地元・群馬県高崎市から上京していましたが、往復で4時間のかかることから、限界を感じたようで、高崎市立『高崎経済大学付属高校』から転校しているそうです。
大友花恋さんは、2018年3月の卒業の際に、
“高校3年間は光よりも音よりもあっという間で 学業と仕事の両立、なんでよく聞くけど、口にするほど簡単ではなかったです(笑い)”
とインタビューで芸能界の学業と仕事の両立の難しさを伝えてくれました。
大友花恋の出身中学校はどこ?
大友花恋さんは、2012年4月に、地元・群馬県高崎市にある高崎市立『吉井中央中学校』に入学し、2015年3月に卒業しています。
所在地 〒370-2133 群馬県高崎市吉井町吉井川581
芸能界のお仕事では、2013年 雑誌『Seventeen』専属モデルに起用されます。
大友花恋さん、中学校の時は、学級委員長になったことがあるそうです。みんなから信頼されていたんでしょうね。
大友花恋さんは中学時代に学年テストで4番という驚異的な成績を収め、生徒会長まで務めていたことがあります。そのような成績と人望を持つ子供だからこそ、まだタレントさんとして名前が通っていない時代からすでにに、彼女には持っているものがあったのです!
中学時代は自ら立候補して学級委員を務めていた。
大友花恋さんは、小学校6年生の時に芸能界いりしており、中学校1年生の時にドラマ『結婚同窓会』で女優としてデビューしています。
大友花恋の出身小学校はどこ?
大友花恋さんは2006年4月に高崎市立『吉井小学校』へ入学し、2012年3月に卒業しています。
所在地 〒370-2132 群馬県高崎市吉井町吉井235
実家は高崎市内で牛乳店を経営しています。
大友花恋が一回か二回だけ刊行されたファッション誌っぽいものに出てた。小学生。 pic.twitter.com/HcqTP7aBPp
— kk (@kk_0310) May 16, 2021
小年生の頃、大友花恋さんが自ら応募して雑誌の読者モデルとして合格し、活動を行っていました。
大友花恋さんは、小学校5年生の時、雑誌の読者モデルに自分で応募して合格し、雑誌の読者モデルをしていました。
大友花恋さんは小学6年生の時、雑誌の読者モデルだけでは物足りなく感じ、「もっとやりたい!」と母親に頼んで、志田未来を憧れる女優が所属する大手芸能事務所『研音』のオーディションを受け、合格して『研音』に入りました。
2歳から11歳の間、水泳を習っていました。小さい頃から、芸能界に夢中になっていたとインタビューで語っています。
大友花恋の学歴まとめ
自分のやりたいことが分からなかったり、諦めてしまう人も多い中、大友花恋さんは、中学生の頃から、4時間もかけて地元群馬県高崎市から仕事に通っていたんですね。
高校までは、仕事と学業の両立に苦しんでしまったのは、大友花恋さんが、全てのことに全力投球してしまうからなのでしょう。
『Seventeen』の専属モデルに選ばれるほど可愛くて、キレイな大友花恋さんですが、外見だけではない、ガンバル姿勢が、大友花恋さんを女優としても成長せているのでしょうね。
でも、通勤時間の4時間ってもったいないですね。
休養を取るにするにも、電車の中ではリラックスできない。
電車の中だから、演技の練習や大きな声は出せないわけですね。台本を席でじっと覚えることでしょうか。
そんなことを気にしないで毎日努力した、大友花恋さんはすごいと思います。
高校では、芸能界のお仕事と学業の両立に苦しんでしまったのは、仕事が増えてもすべてのことに向けて全力をそそいだ大友花恋さん。
すごすぎますよ。