
目次
無印良品のアプリとは?
無印良品で頻繁に買い物をする方にとってもおすすめな、公式アプリがあることをあなたは知っていますか。
無印のアプリの使用で、ポイントなどを貯めることができ、より一層楽しくお得に買い物をすることができます。
無印良品のアプリは、「MUJI passport」といアプリという名前です。
こちらでは、無印良品のアプリのメリットがあるのか?などを紹介していきます。
無印良品アプリ会員登録のメリット
無印良品のアプリの会員登録のメリットについて紹介いたします。
おもなメリットは五つあります。あなたにひったりの内容もあるかもしれませんね。
①お店やネットストアのお買い物で「MUJI マイル」がたまる
・無印良品でお買い物をすると「MUJIマイル」というものが貯まっていきます。
計算方法は「1円=1マイル」。
「MUJIマイル」は、結果的に無印良品でお買い物する際に使用できるポイントです。
貯まり方は、少しずつですが気が付いたらたまっていたというものですね。
②クーポンが届く
・無印良品のアプリをインストールしていれば、クーポンが届くようになります。
期間限定や特典など、お得な情報が届きます。
③MUJI passport Payが利用できる
・無印良品独自の決済サービス「MUJI passport Pay」が利用できます。
MUJI passportアプリにお⽀払い⽅法を設定すると、
無印良品のお店でスマホひとつでお買物ができ、大変便利です
クレジットカードを登録するカタチになります。
④ネット注文店舗受け取りサービスが利用できる
・無印良品アプリのネット注文でお買い物した際に、店舗受け取りサービスが利用できます。
いつも行く無印良品店舗で受け取ることが可能。
24時間いつでも注文でき、
5,000円以上購入しなくとも、お店までの配送料を一切かけずネットで購入することができます。
⑤配送リストを作成して、マイルかゲットできる
・お気に入りに登録した商品で、配送リストをつくれます。
少しだけ手間と思うかもしれませんが、登録者にその手間があるだけで、配送手続きが短縮できということで大好きな「MUJIマイル」が手に入ります。
無印良品アップリポイント
無印良品のアプリのポイントについて紹介いたします。
・MUJIマイルで貯まるマイル数は、1円ごとに1マイルを手に入れることができます。
・無印へ店内へのチェックインで、10マイルをもらうことができます。
獲得したマイル数に応じて、ステージが決まります。
シルバーステージ(2万マイル)では200ポイント、ゴールドステージ(5万マイル)で300ポイント、プラチナステージ(10万マイル)で500ポイント、ダイヤモンドステージ(20万マイル)で1000ポイントをもらうことができます。
ただしポイントを獲得してから、有効期限が1カ月なので早めに利用されるようにしましょう。
※所有しているMUJIマイルとステージは毎年2月末日にリセットされます。
3月1日からスタートです。
無印良品アップリ特典
無印良品のアップリの特典について紹介いたします。
誕生日特典プレゼント
誕生日にポイントを特典としてもらうことができる点です。
1.誕生日にポイントをもらうための注意点として、会員情報に誕生日を記入することが必要です。
2.無印のアプリで誕生日にもらうことができるポイントは、500ポイントで500円分のクーポンとして使用することができます。
3.誕生日プレゼントは、誕生日月の翌月の4日までにもらうことができます。
4.誕生月に無印の商品を購入すると、MUJIマイル数は通常の2倍のマイル数をもらうことができます。
誕生月には、無印で欲しい商品をお得にまとめ買いはおすすめですね。。
無印良品アプリのデメリット
無印良品アプリのデメリットはあるのでしょうか?
結論からいいますとと、無印良品アプリのデメリットは別にありません。
メモリーが少ないスマホにアップリをいれていて、めったに使わない場合は、「スマホ自体のアップリの起動や動作が重いなぁー」とか「「MUJIマイル・ポイント・全然貯んなくない。」という不安はあると思いますが。無印良品でお買い物をする人または、急に無印良品でお買い物をすることを予期して、アプリをインストールしていない方が損です。
まとめ
さて、今回は 無印良品アプリのメリットについて紹介しました。
無印良品のアプリは、会員登録無料で無印良品好きな人にとっては最高なアプリです。
無料なのでいつか使う人で登録しておけば、すぐ使えちゃいますし、誕生日特典プレゼントがありますのでその時だけ使うのもよいかと思います。
|
当然マイルは貯まりませんが、無印良品の商品は、「Amazon」や「楽天」購入できますね。
無印のオンラインショップで買い物をする際には、お届け日の指定が誕生月であることで、通常の2倍のマイル数をもらうことができるので。そのため誕生日が近づいてきたら、誕生月に買い物するといいでしょう。