
つい最近、主演女優賞を受賞し、芸能活動を中心に、いろいろな活動を広げている小芝風花さんですが、パーソナルカラーの方向性について調査致しました。
目次
パーソナルカラー① イエベブルベ診断
小芝風花さんのパーソナルカラーの診断で、イエベブルベ診断を行った場合、イエベ(イエローベース)と思います。
ファースト春(spring)のセカンド秋(autumn)ではないでしょうか。
色の明るさには関係なく、ベースカラーがよく似合っていますね。
そのベースカラーというのは、イエベの人であれば、黄色、オレンジ、ピンク、赤、茶色などの暖色系の色が似合いやすいと言われております。
テレビの場合は、明るい髪色で決めちゃうとお顔の雰囲気がボヤけてしまいのですよねぇ。残念です。
パーソナルカラー➁ブルベ夏
この投稿をInstagramで見る
小芝風花さんは、代表作品として有名な『魔女の宅急便』や『美食探偵 明智五郎』に出演するオスカープロモーション所属のパーソナルカラーが、ブルベ夏(ブルーベース:サマー)の女優兼芸能人です。
そのブルベ夏の芸能人の主な特徴は、清楚な・柔らかな・上品なのどれかのイメージを与える人が多いです。
ピンクベースのメイクや落ち着いた色のヘアカラーがとてもよく似合い、パステルカラーや柔らかい色味の服装がより魅力を引き立て上げます。
ローズピンクのリップメイクや暗いトーンの髪色がよく似合っていて小芝風花さんの上品な女性らしい印象を引き立てていますね。
みんな言っているのよねぇ。
小芝風花さんって、魔女の宅急便でデビューした時は、正直普通の女の子って感じだな〜〜って思っていたと・・・・・
この頃の、自分の姿に重ね合わせてしまって、あんまり可愛いと思えなかったのね。
ところがどうでしょう、今では、最近の小芝風花さんってめちゃめちゃ可愛いと思いませんか??
「ブルべ夏の特徴・男女共通」とは
- やや青白く、黄色みが少ない肌であること。
- 夏のイメージ通り、爽やかで涼しげな色・やわらかい色が似合うこと。
- 瞳はソフトな黒色。真っ黒ではないこと。
- 唇はやや青く、くすみのあるローズ系ピンクの傾向であること。
- 肌はやや青白く透明感がある。極端な色白、極端な色黒にはならないこと。
- 地毛の色は、漆黒ではないソフトな黒であること。
- 地毛の色は、漆黒ではないソフトな黒であること。
ネットの意見はどうなの?
小芝風花さんのパーソナルカラーのネットの意見を集めてみました。
小芝風花ちゃんパーソナルカラー春冬ビビ、顔タイプアクキュの感じがする
並べるとめちゃくちゃわかりやすい、彩度高い方が圧倒的に顔の印象が華やかになるし、デザイン性あるものとか柄物がめちゃくちゃ似合う……
(※素人なのでただの考察) pic.twitter.com/8mZMeJ1Zvh— ピコチャン (@pi_mi_25) August 25, 2021
引用:https://twitter.com/pi_mi_25/status/1430465216702148609
あんまりパーソナルカラーとか弱いけど、小芝風花ちゃんほんとイエベの妖精さん
— ❤️ ❤️ (@scnmgmg) September 7, 2021
と、小芝風花さんのパーソナルカラーは弱いとの意見がありました。
最近は、ドラマを見ていると、この俳優さんのパーソナルカラーは何だろう❓️と思う。 #彼女はキレイだった の #中島健人 はウィンターかなぁ…と思った。茶色いスーツがあまり似合わないような… #小芝風花 は、カラフルな服が似合ってるので、スプリングかなぁ❓️
— 浅木夢見 (@pisaro14) September 8, 2021
と、ドラマを見ていて小芝風花さんのパーソナルカラーはスプリングで、春かなぁーという意見がありました。
ドラマで、とってもカラフルな服が似合っていたのでしょう。
小芝風花のデビュー作品の『魔女の宅急便』とは?
「魔女の宅急便」は、数多くの絵本などを手掛けている角野栄子による名作児童文学である。
2014年に実写映画化されており、そのときキキを演じたのは女優の小芝風花さんである。
キキ役にはオーディションで選出され、原作者の角野さんからからの太鼓判を押されていたという。
小芝のキキについても「イメージ通り」「今まで生身のキキを見たいとずっと思っていました」という感想を述べている。
まとめ
・小芝風花さんのパーソナルカラーの診断で、イエベブルベ診断を行った場合、イエベの方です。
イエベの季節は、ファースト春のセカンド秋ですね。
・別な診断方式で、パーソナルカラーブルベ夏パーソナルカラー診断でブルべ夏(ブルーベース:サマー)に属する芸能人ということです。
お読みいただきありがとうございました。