【生活】既婚男性、独身がうらやましい点1位は「お金が自由」
クリスマス、年末年始の行事を控えた今日この頃。普段は、独り身でいることを満喫していた方も、結婚や家族を持つことについて意識せざるを得ない場面が多くなるのではないでしょうか。
それが既婚男性を「うらやましい」と思うまでの気持ちであるかはさておき、既婚者にとっては独身男性を「うらやましい」と思う点はいくつもあるようです。
今回は、20~30代のまだ子供のいない既婚男性100人に、独り身の男性のどこをうらやましいと思うのか、聞いてみました。
〈独り身の男性をうらやましく思うことTOP10〉
(全12項目から3位まで選択。1位3pt、2位2pt、3位1ptとして集計。R25調べ。協力/アイリサーチ)
1位 お金が気兼ねなく自由に使える 168pt
2位 休日を気兼ねなく自分の趣味に使える 103pt
3位 一人の時間を十分持てる 96pt
4位 妻に小言を言われなくて済む 62pt
5位 カワイイ女性にアタックできる 44pt
6位 友人や同僚との飲み会などに自由に行ける 29pt
7位 趣味などの新しいことにチャレンジしやすい 21pt
8位 (付き合いなども含め)合コンに参加しやすい 19pt
9位 自由に自慰行為ができる 17pt
10位 妻の実家との親戚付き合いがない 14 pt
10位 長期休暇に自分のペースでリフレッシュできる 14pt
番外
12位 自由に風俗にいける 6pt
自由な時間、自由な恋愛…。結局のところ未婚者と既婚者の大きな違いはあらゆる場面における制限や自由にあるもの。
20~30代の既婚男性はなかでも「お金の自由」について、未婚者をうらやむことが多いようです。
なお、1位選択の項目についてはその理由も挙げていただいていますので、見ていきましょう。
【1位 お金が気兼ねなく自由に使える】
「管理がゆるくてすむから」(29歳)
「妻が貯金しろとうるさい」(31歳)
「お小遣い制で肩身が狭いから」(39歳)
「自分の感覚で好きなだけお金が使えるから」(36歳)
「自分では買わないものも買わなくてはいけなくなるから」(35歳)
【2位 休日を気兼ねなく自分の趣味に使える】
「自分の時間を満喫できるから」(30歳)
「土日のどちらかしか趣味に時間が割けない」(29歳)
「テレビでサッカー観戦に集中したいが、既婚だと妻が最優先で小さなスマホで見ることになる」(39歳)
【3位 一人の時間を十分持てる】
「誰にも邪魔されず自由で気ままな時間を持つことは、結婚するとなかなかできないから」(33歳)
「個室がないと息抜くときがない」(37歳)
「自分の好きなことをしている時は、話しかけられたくないから」(32歳)
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161129-00000000-rnijugo-life
R25 11/29(火) 7:06配信
前スレ 2016/11/29(火) 07:33
http://daily./test/read.cgi/newsplus/1480393506/
【4位 妻に小言を言われなくて済む】
「ストレスでしかない」(29歳)
「いちいちうるさい。干渉される」(39歳)
「最近、小言が多いから」(30歳)
【5位 カワイイ女性にアタックできる】
「結婚してたらできないから」(36歳)
「自由な時には思わなかったので」(35歳)
【6位 友人や同僚との飲み会などに自由に行ける】
「夕飯の有無や予定を知らせるというプロセスが増えた」(30歳)
【7位 趣味などの新しいことにチャレンジしやすい】
※1位に選択した回答者なし
【8位 (付き合いなども含め)合コンに参加しやすい】
「怒られることがない」(33歳)
【9位 自由に自慰行為ができる】
「一緒に暮らす人がいたら難しいから」(33歳)
【10位 妻の実家との親戚付き合いがない】
「いろいろ気を使わなくて済むから」(39歳)
【10位 長期休暇に自分のペースでリフレッシュできる】
「まぁ一人は気楽だよね」(39歳)
コメント全体を見回せば、やはり何をするにも自由であることが未婚者をうらやむポイントになっている様子
なお、今回のアンケートでは恋愛、性欲がらみの“自由(選択肢)”が得たポイントは比較的低めだったのが気になったりもする
これは現状に十分満足しているからなのか、それとも理性が「うらやましいと思ってはいけない」と歯止めをかけているのか…
>>1
僕も自由かな
お金が自由以外羨ましくない
>>3
これに尽きる。
コンビニでつまみと炭水化物とビール買って真っ暗な部屋に帰り、テレビつけたままスマホでゲームして酔ってきたら風呂も入らずに寝る。
寂しい。
結婚したら負けみたいに謳うメディアに洗脳される奴はアホ
反日メディアは日本人を減らしに掛かってるんだよ
言っとくけど理由もなく高齢で独身の男女なんて
ヒエラルキーで言ったら底辺のさらに下だからな
次に底辺なのが理由もなく子どもを作らない夫婦
お前らの老後の暮らしは子供たち世代が負担する
お前の老後を他人の子供に背負わすなんて無責任
>>5
メディアどころか政治家公務員と大企業自体が
そうなるように仕向けてるんですがそれは
>>5
メディアは結婚煽ってるだろ、むしろ。そのメディアに乗せられない向きが増えて現状になっている。
>>23
> >>5
> メディアは結婚煽ってるだろ、むしろ。そのメディアに乗せられない向きが増えて現状になっている。
自分の罪を被害者に擦り付ける
これまさに朝鮮人が被害者面するやり方
>>5
男はどんなキモヲタでも美人と簡単にセックス出来るけど私達喪女はキモヲタすらセックスの相手をしてくれなくて辛い泣きたい
>>151
デブじゃなきゃ、出会い系でなんぼでもモテるで?
>>151
どんな女でも抱きたいやつは腐るほど居るで
既婚の羨ましいランキングは?
>>6
血を分けた子供がいる事くらいしか思い浮かばない
>>11
本当に俺の子か?
結婚したら自分の財産の管理を嫁に任せなきゃいけないって決まってはないでしょ?
財布別にしたらええやんか
>>7
女は遊んで暮らすために結婚するんだぞw。
そんなの認めるワケないwww。
>>13
ですよねーw
>>13
財布を預ける結婚をした男は負けだな
>>7
結果、その方が楽なんだよ。
家計のやりくりも大変な労力だし、小遣いもらってた方が少ないながらも気がねなく使えるし、財政規律になるし。
でも、趣味に大金使えるのはやっぱり羨ましい。
ロードスターのMTとか絶対無理だもん。
老後の楽しみかなあ。
>>35
女は資産管理できない。営業トークに弱い。
バカだからメディアがおだてるワケ。
>>7
最近、財布を別々にしている夫婦は多いみたい。
ただ離婚で財産を分ける時は面倒臭いらしい。
45歳までは独身男性が圧倒的に優位に立ってるがそこを過ぎると上手く社会の波間を泳いでいる
既婚者に追い抜かされる。
>>15どうして??
>>15
そう思いたくとも現実は違うのが現実
>>15
上手く泳げない大多数は?
結婚してるくせに、他の女にアタックする必要があるの?
その時点でそいつの結婚は大失敗確定じゃんw
そんなんが少なからずいるって事は、既婚者は独身よりも
愚かだったって事だろうが反論してみいやでけへんやろげ
>>16
結婚するとなぜか急にモテるようになるんだよw
高齢独身とDINKSは、社会不安の元凶。治安を悪くするとしたら害人の前にコイツラだろ。w
いやー、家族に美味しいご飯食べさせなきゃならんし喜んでもらえるプレゼントを考えたり
休日はみんなで出かけたりで時間もお金も足りねーわー、独身がうらやましいわーw
ってノロケ。
結婚してぇよ
おこづかい毎月20万~30万ぐらいあって、
ボーナス年2回で160万ぐらい 使い放題とか、うらやま
金が自由じゃないて
牢獄かよ
>>24
生活費などがかかるから。
特に子育て教育費の家計に占める割合が多い。
なぜなら、日本は、先進国の中でも珍しい
昔から長年子育てや教育を支援しない国家だから。
国からの支援が少ないので、家計の支出が高額になるのが長年続いている。
しかし、子供の教育への各家庭の家計の支出が多いので、
その分、親や保護者が子供への教育にコミットしやすい熱心になりやすい良い面もあるが。
また日本は社会保障と税で再配分した後に、昔から長年、『格差が拡大』する
これまた珍しい国だった。
と言うか、世界中でそんな馬鹿なことを長年続けているのは日本一国だけ。
なぜなら、税と社会保障で再配分するのは、
『格差を縮小する目的』のために行うので。
世界中の学者が日本のこのことを聞いて、口をアングリとするが、それも当然な訳だ。
そんなアホなことをする国があるとは予想だにしないだろうから。
このように日本と言うのは、なかなか非常識なことをしてしまう世界でも極めてユニークな国なのだ。
ちなみに長年そんなユニークを続けている日本だが、格差が縮小した時もあった。
民主党政権時の『子供手当て』によって。
如何に日本という国家は、子育てや教育に力を入れ来なかったかが分かるだろう。
まぁ子供欲しくないなら結婚する意味無いわな。
同棲ならサイフだって自己管理だろうし。男にとっては
メリット無いな。
>>44
互いに子供欲しくないなら生活費折半で損する事ないやん
>>49
知り合いは子供いなくて夫婦して公務員だから海外旅行やら
好きなもの買いまくっていい生活してるからな
既婚者顔真っ赤にして、まだやってんのか
>>48
眺めてるだけでええやん
なんで既婚者スレに発言するの?
羨ましい以外の答えは求めてないw
彼女が子供出来ないの判ってて結婚申し込んだ俺
変じゃないよな?
>>55
普通
俺もそうだし
>>97
そもそも、なんで結婚を申し込んだの?
僕の財産をすべて奪ってください。僕はあなたの金づるになりたいです
ってお願いするの?
>>115
結婚=子供としか考えられない狭い心の子持ちw
>>55
うちも
もう白けてるんだよ、いままで良かれとされていた普通の日本人の生活に
未婚、サイレントテロの流れはもう止まらない
いかに税金を払わないで、上手く生きていけるかを実践するだけだ
しかし不思議なのは、スーパーとか百均とか数円の差をすげー気にする割に
皆さん簡単に結婚とかローンとかよくするわと思う
すげー不思議
>>56
使う金額や時間に比例して検討時間設けるべきなのに
100均で悩んで結婚適当とかあまりに近視眼的行動だわ
投資もろくにしてなさそう
バツイチの俺が一番いいとこ取りかな
遺伝子は残したし、養育費は掛かるが残りは好きに使えるし、時間も自由になるし
なんか知らんがモテるし
>>61
離婚者なんて一番の負け組だからw
>>67
結婚生活経験した事がない未婚者がそれ言うと虚しく感じるだけだけどね・・・
確かに独身だと時間も金も自由だけど寂しいぞ。
偏った食生活、家に帰って来ても出迎えてくれる人はいない、一人ぼっちでスーパーに買い物、冷えきった惣菜をオカズにご飯を食べてると虚しくなる。
>>64
料理くらいしろよw
老後になって独身は悩むぞ
>>69
若いときに自由を縛るほうが馬鹿
>>64
その一時の空しさから逃げる代償が一生続く嫁地獄・・・
>>82
そうなのか…。
今、付き合ってる彼女と結婚するつもりだったのに。w
結婚したら、やっぱり独身が良かったと思いたく無いな。w
>>123
半年ぐらい同棲してみれば?
好きな時に会えるのと、四六時中一緒に生活してるのと
感覚違ってくると思うよ
旦那が口うるさい
高給稼ぎゆえ悩んでる
>>88
金で選ぶから…
>>71
料理するけどレパートリーが少ないんだよw
あと、1人分だと作るより惣菜買った方が安上がり。
夕方スーパーに行くと半額になってるからね。w
>>90
外食すりゃいいのに。
うまい料理屋なんて一杯あるのに、料理かスーパーの惣菜しか知らない情弱だから、無職の女に金を奪い取られて奴隷にされるんだろうなあ。
>>90
もやし炒めが中心だと惣菜のほうが高い
>>87
これから子ども作っても大変な時代なのに
僕のお金使って結婚して子供作ってくださいって言ってる男って
Mとしか思えんわww
>>98昔からいつの事態も大変だといわれてた。
166 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 13:53:25.30 ID:W6AWIGGZ0
独身者が既婚者を叩くのは見たことない
逆に既婚者が独身者を叩くのはよく見る
これが答えでしょw
相手を否定し自分を正当化して、『自分の人生は間違ってなかったんだ!』 と思い込まなければ生きていけないんだよ
なんの利益もないのに、わざわざ否定し攻撃することは面倒なのに、2ちゃんで必死に真っ赤になって訴えてる既婚者が多すぎでしょw
>>106
?既婚者を叩いてる
○2chで独身を必死に叩いてる既婚者をいじってるw
これなw
>>106
独身者が既婚者叩きまくってるじゃんw
誰かのために生きることで人生が変わったとか
子供を育てて人として一人前とか
通は塩みたいな屁理屈だよな
個人の趣味嗜好の問題で明確な根拠がない
>>116俺も自分を成長させるためとか老後のためとか、そういう理由での結婚は考えられなかった。
寂しいよ 一人じゃないほうが絶対いい
>>117
寂しいならペット飼うかセフレ作るかネトゲでもしろw
単身者は、自治会役員なんかをしなくていいのが
羨ましいかな。
>>125こっちは関係なく回ってくるよw私は既婚だけど。
>>157
そうなんですね。うちの自治会は、基本的に
本人が希望しない限りは、単身者には役員は
まわってきません。
自治会内は800~1,000世帯ずつ、13の区に分かれていて
13区対抗駅伝、球技大会、運動会、祭りなどの行事や
共働き世帯増への対応として、自治会役員が
交代で公民館での生徒児童預かり(勿論ボランティア)を行うなど、出方が多い事を考慮してのことかなと。
>>231ここの自治会役員を最年少でやってます^^;
任期6年、、半分終わりました。他の役員三つやってます。老人クラブは青年団の十倍人がいますw
逆に既婚者
↑
これってなんて読むの?ガイコン?で変換出来ない
>>130
きこん
>>933
あのさあ
俺は一貫して独身者が望むならそれでいいのでは?って書いてるんだよな
独身者を非難したりするレスは一度もしてないはずだ
いや本当にそう思うよ、結婚する人生だけが正しいわけじゃないって
ただ俺はそれなりの年なんで若い人が知らない将来起こり得ることを書いてるだけさ
年を経るごとに独身者も既婚者も立場とか環境が変わってくるからな
あと独身者の誤解をしていることや知らないことがあるからそれは書いてる
独身者は結婚未経験者だもん
>>133
あなたも独身で老後を過ごすことは未経験のはずですが?
>>153
だからなに?
>>177
あなたが勝手に独身者が誤解していると思ってることも多いってことだよ
このスレに書きこまれてる内容見たらわかると思うが
>>124
お金をとられる契約しないと、笑顔見られないの?
それ相思相愛じゃないと思う。ただ金づるにされてるだけだと思うよ。
>>134
愛を知らないで人生終るって悲しいよな
食費3万で毎日美味いもん食えるよ
嫁の実家が農家で嬉しいわ
>>143
羨ましいわ。
実家が農家の友人とキャンプにいくと、持ってきてくれる野菜のケタが違うもんな。
みんなありがとう
社会や俺達がこれから先どうなるかわからないけど一緒に居られればそれで十分
独身の良さも捨てがたいけどw
一人じゃだめな事でも二人ならなんとか、と思ってる
>>158
幸せにな
俺はやんわり断られた…
既婚女性版はないのか?このアンケート
女性からは家事育児しなくていいとか
自由に遊べる
親戚付き合いがない
とかそっちが上位にくるんだろうか
>>160
女性の場合は既婚の方が何かと有利だということを知っているから、
独身が羨ましいとはあまり思わないんじゃないかな
カップルになっていれば、お酒を飲む店にでも安心して入れるし、
アウトドアで活動する場合にも安心
知らない飲み屋とかキャンプとか山歩きとか、結構危険なの
それに家事や親戚付き合いは、
一定以上の年令の女性の場合は未婚既婚問わずやらなきゃいけない
仕事だって未婚だからといっていつまでも働いていると居心地が悪くなり、
40歳とか50歳を区切りにやめて実家に戻る人が多い
海外で暮らす人もいるけど、
子供を育てていると、そういうのに憧れることも無い
>>301
だよねえ
結婚してからほんと楽になったけど、逆に独身時代がいかに不遇だったか実感して怒りが込み上げたわ
>>169
×既婚者を叩いてる
○2chで独身を必死に叩いてる既婚者をいじってる
>>178
どっちにしろ
>独身者が既婚者を叩くのは見たことない
は否定されたな
「愛してる」という言葉がなかった時代、
愛してるの露訳は「(あなたのためなら)死んでもいい」だからな。
コスパがどうの、金金金金言ってるのはそもそも「愛して」ないんだよ。
そりゃあ愛してないんだから結婚もしないだろうよ。
>>186それだよな
ご先祖様が命のリレーをしてくれたおかげで
今、自分がいること忘れんなよw
はよバトンタッチせぇw
>>192
普段はプラシーボ連呼してるのに
この手のカルト発言は普通に許容するんだよなぁ>ネラー
>>192
国民皆結婚制度なんてせいぜい明治以降の新しい風習なんですが
やることがないって言っている奴が羨ましいわ。
そんなに仕事は暇か?
こちとら公務員だが、どうでもいい
ゴミみたいな仕事が降ってきて独身でないと
とてもこなせないって感じなんだけど。
>>196
公務員って優秀な人ほど忙しいよな
出入りの業者だがいつも思うわ
>>205
そういうところもあるかもしれないが、
くだらねー面子のためだけの仕事が
あったりする。
これが一番ストレスがたまる。
社会のため組織のために必要だと
納得ができれば俺もこんなことは書かないけどな。
>>196
公務員というだけで許しがたいが。
ゴミみたいな仕事が降ってくるとかホザいているが、
仕事を自ら作り出して売り上げ作っていくことに比べりゃ屁みたいなもんだし。
公務員は壮大なナマポなんだから、
2chでいちいち自ら名乗り出ないほうがいいよ。
街でブサイクな女連れて歩いてる奴って可愛そう
フーゾクでもブスが来たら即チェンジだしホスト遊びだってブスがイケメンに
金貢いでナンボ。それをブスを無償でお姫様のように扱うんだから
そりゃ女がいい気になるよ
>>199
仕方がないだろ
同レベルでしか結婚出来ないのだから
そんな他人から見たら酷い容姿でも子供いるからな
何でも良いから結婚したんだろうな
逃げ恥みるー?
>>206
あれぐらい主婦が評価されるなら結婚したい女はもっと増えそう
日本の離婚率は30%らしい
独身者はよーーく考えて行動するように
あくまで、離婚できた人が30%だからな!
離婚できずに、仮面夫婦の数は入ってないからな!
なんで俺が結婚す時に誰も教えてくれんかったのか!
>>214有頂天になってる人間に言えるかよw
心から愛せる人じゃないと結婚の本当の幸せは味わえないのよ
世間体とか出世とか親のためとか老後が寂しいとか不純な動機で結婚しても虚しい人生送ることになるぞ
>>218
それって結婚以外にも言えることね?
心から好きな趣味じゃないと苦痛って
やりたくないのに付き合いでカラオケや会社の飲み会みたいなものだろ
結婚も
>>279不純な動機じゃ自分が納得してないんだろう。だからカラオケとかとは別の話だね。
>>218
昔は不本意な結婚も多かっただろうな。
既婚者を叩く独身者は、独身に不安やコンプレックスを抱えてる人
独身者を叩く既婚者は、結婚に失敗し不幸な家庭を持った人
既婚者・独身者で幸せな人は叩いたりしないと思うわ
>>228
どっちにしろ愚かな奴はどこの世界でも叩かれる運命w
>>228そうかもね。ただできるだけ多くの人が幸せになればいいなっては思うね。
独身者が偉そうなこと言ってっけど、やがて誰も恋に落ちて愛の言葉と理想の愛それだけに心奪われるんだぜ
>>235
あと何度、自分自身 卒業すれば 本当の自分にたどりつけるだろう
てか何で嫁に金銭管理させるのか意味わからん
うちは俺が生活費管理して嫁に小遣いやってるけどな
>>238
うちは内閣改造新財務大臣就任とかいって
2年おきにお金の管理担当を変更してる
まあお互いの金銭感覚がほぼ一緒だから
あんまり計画の大幅な見直しはないけど
既婚だけど通帳死守して妻をお小遣い制にしてるぞ
お陰で浪費しまくりで自由に恋愛もしてる
>>240 そのうち三下り半突き付けられるぞ
>>240
目的がそこじゃあかんのよ
>>223
じゃあさ、欲しいフィギュアがあるとするだろ?デカくてレアでかなり高い
でも欲しい、で、買っちゃった
損得考えてるかい?
欲しいから買うんだよね?
いまの時代結婚したり子供を持つことはある意味贅沢なのかもしれない
でもそうしたいから結婚しただけだよ
>>246
逆にいうと回りがどうであれ自分が要らないと思ったら絶対に要らないし、それを外野にとやかく言われたり言い訳する必要はないってことだよな
自分で決めたことなんだから
>独身がうらやましい点1位は「お金が自由」
だろ?だが俺は家族が欲しい
金は何とかなる。家族はどうにもならん
>>254
親がいるだろ、親と暮らせばいい
一人降らしなら家の中でスクール水着着てても怒られないしな
>>270
自分でスク水着て楽しいか?
嫁さんに着てもらうのは楽しかったけど
無駄遣いとかは既婚も未婚もするべきじゃないけど
子供いたらアーリーリタイアはできんやん
これは困る。40半ばには引退したい。
>>273
確かにそういう事は出来ないね
ただまあ、子供の学費が大変でーとか言ってる人らの顔はどこか充実感が漂ってる事が多いなーと思う
うちは子無しだけど、自分の金をたっぷりかけて育てたいと思える子が居る家庭が羨ましいなと思うわ
ま、向き不向きはあると思うけどね。
>>279
今は無理して結婚する必要がない時代
>>286
子供作っても無理して結婚しないとか
無理して結婚生活維持しない連中も多いよね。
その手の連中は無理して仕事しないのも多い。
この先にいつか来る親の介護や葬祭が待ってるわけだが独身だと乗り切れる自信が無いわ
>>288
親の葬式の心配より自分の心配しろよ。孤独死で腐乱死体発見か骸骨->無縁仏行きだぞ。
みんな生まれた時は幸せ、家族に囲まれ、夏休み、クリスマス、正月なんかを楽しんで~気づいたらボッチ。w
待ってるのは一人で死んでいく自分だ。
正直うちの嫁が一番可愛いんだよね
>>292
なにいってんの?
ウチの嫁こそが世界一かわいいんだが
15年たっても変わらない順位なんだが
>>307 >>292
さては二次元嫁だな?
いや、待てよ…シリコン嫁か!
既婚でお金自由が最高なんですね
>>314
財布にぎってるけど自由だから良いってものでもないよ
必要なのは欲しいものが買えるだけの十分な収入
独身は欲しいものが少なくて謙虚なだけ
おい独身、40になったらほんとヤヴァイぞ
40の俺が断言する!
俺だってずっと独身が最高と思ってきた
だがそれは間違いだ
40になってそれがよくわかる
早めに気づいたもんが勝ちだ
>>316
若い10代で結婚して20代で離婚が勝ち組
子ども居たら負け
>>316
確かに独身最高なんて思えるのは若い内だけだね。
>>316
アラヒフで離婚した取引先のおっさんに言ったげて
40代ともなれば周りは結婚してる奴ばかりだからな
その中心で独身サイコーと叫ぶwww
かけてやる言葉もないし憐れみしかないよなw
>>348
既婚者怒りのマワリワー連呼www
既婚者の自意識過剰っぷりは異常だわ
初夏に周りがみんな長ソデでお前だけ半袖だったら震えが止まらなくなるタイプwww
ウチの嫁のかわいいところはじゃんけんに負けて
風呂掃除担当になるとマジギレしてカレーの肉を
限界までへらすところ
>>359
なんでそんな醜い豚飼ってるの?
>>363
あのさ、ジョークでやってるだけだから
いえば笑いながらちゃんと肉たしてくれるから
やーだなー、独身は余裕なくってー
>>375
顔が引きつってるぞぶさ男
5位、8位あたりを実際にしている独身と、全く縁がない独身との格差が実は大きい。
>>360
独身って性活動が低いの多そう
>>288
私の両親は、母47父54で早々他界しましたけれど、
母の葬式で240万位(350席)、父の葬式は570万強(800席)
かかりましたから、貯金をしておくか、それがなければ
親と生前にきちんと話をしておいて、何処に何がどれだけあるか?葬儀費用的な預金があれば、
キャッシュカードの暗証番号を聞いておいて、
即おろせる状態にしてもらうなどの対策を
しておく事を勧めます。
うちは親類に寺の住職がいるので「身内から
お布施なんかとらんわ!」と、言われて、
それがかかっていませんから、その分も考慮された方が良いかと。
>>366
それだけじゃ済まないからね
何周忌でお金かかるし、お経上げてもらう手配とか、お墓の管理とか
>>354
結婚する”だけ”なら誰でも出来るだろ”だけ”ならな
大変なのは生活なのだから既婚なら一番良く分かっているだろうに
>>374
自分と相性のいい相手を見つけるのが一番大事だな。
恋愛だけなら何人とでもできるわけで。
「総合」カテゴリーの関連記事